2005年 12月 5日制定
2025年 4月 1日最終改定
エヌ・エス・ケイ株式会社 代表取締役社長 吉迫 文崇
個人情報保護に関する基本方針
当社は、情報システムの開発、パッケージソフトウェアの販売・導入および専門技術者派遣サービスを主業務とし、情報処理サービスをお客様に提供する企業としてこれまで歩んで参りました。その中で情報処理サービスを生業とするものとして、当社のお客様だけでなく、お客様に情報を預けられている皆様方にも、情報処理サービスの分野で安心をお届けし、より一層の信頼を頂きたいと考えております。
そのために当社は、個人情報を大切に保護することは当然の社会的責務であることを充分認識し、すべての役員および従業員がJIS Q 15001に準拠して定める個人情報保護に関する当社の個人情報保護マネジメントシステムを遵守し、個人情報を適切かつ安全に取り扱うとともに、個人情報保護の徹底に努めることを宣言します。
1. 個人情報に関するマネジメントシステムの目的
- 適切な個人情報の取り扱いの基準と運用について定める規程とします。
- 個人情報への不正アクセス、その紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などを予防並びに是正するための行動規範と具体的ルールとします。また、これらの事態が発生するリスクを察知した際は、迅速な是正処置を講ずる体制を構築・維持します。
2. 組織活動
個人情報保護を具体化するため、以下の活動を行います。
- すべての役員および従業員は、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
- 個人情報保護管理責任者を選任し、個人情報保護マネジメントシステムの実施および運用に関する責任と権限を与え、その業務を行わせます。
- 個人情報保護監査責任者を選任し、定期的に監査を行い、社内の規定や運用状況を確認し改善します。
- 個人情報保護に必要な教育を役員・従業員および当社内で従事している委託先の社員等に対して定期的に行い、全社に浸透させ遵守します。
- 本基本方針は、当社のホームページ、会社案内などに掲載することにより、いつでもどなたにも閲覧可能な状態とします。
- 取引先企業および個人に対し、規程の目的達成の為に協力を要請します。
- 個人情報保護マネジメントシステムは適宜見直し、継続的に改善します。
3. 個人情報の取り扱い
1. 安全対策の実施
当社は、個人情報が漏洩、滅失またはき損するというトラブルを引き起こさないために、社内の管理規程を整備し、安全対策を講じます。
2. 個人情報の取得・利用・提供
当社は、個人情報の取得にあたり、個人に対してあらかじめ書面によって利用目的を明らかにするとともに、取得する個人情報の使用範囲を限定し、同意をいただいた利用目的の範囲内で、個人情報を適切に取り扱います。利用目的の範囲を超えた個人情報の取り扱い(以下「目的外利用」という)は行わないものとします。ただし、やむを得ない理由により目的外利用を行う必要が生じた場合は、当該個人に対して、あらかじめ書面によって本人に通知し承諾を得るものとします。また、当社と取引のあるお客様や協力会社から頂いた名刺等から収集した個人情報は、弊社及びインテージグループが主催するお客様満足度調査の調査票送付及び調査結果のフィードバック等で使用します。
3. 委託された個人情報の取り扱い
当社では、情報システムの開発・調査・テスト・保守等の情報処理サービスを業務として行うため、お客様から当社に対して委託された個人情報についても、委託時の契約で定めた利用目的の範囲内で適切に取り扱います。
4. 個人の権利の尊重
当社は、個人情報に関する個人の権利を尊重し、本人から自己の個人情報に対し、開示・訂正・削除を求められたときは、合理的な期間、妥当な範囲内でこれに応じます。
5. 苦情・相談のお問合せ
当社への個人情報に関する苦情・相談については、下記までお問合せください。
長野県長野市南千歳1-15-3 TSビル 7階
エヌ・エス・ケイ株式会社 「個人情報保護相談窓口」宛
FAX 026-223-3161
お問い合わせフォームでお申し出いただくこともできます。
→お問い合わせフォームはこちら
(恐れ入りますが、文書の郵送、FAX、またはお問い合わせフォームにてご連絡ください)
6. 当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称および苦情の申出先
東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル 12階
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
認定個人情報保護団体事務局
TEL 03-5860-7565 または 0120-700-779
個人情報の取扱いについて
1. 個人情報の利用目的の公表に関する事項
(1) 書面以外の直接取得および間接取得する個人情報の利用目的
当社は、ご本人から直接個人情報を取得する場合においては、通常書面によって利用目的を予めご本人に通知しますが、以下のような場合には、本ホームページ上で利用目的を公表することでこれに代えるものとさせていただきます。
※問い合わせや申し込みのフォームにて別途利用目的を明示させていただく場合は、そちらが優先となります。
※上記利用目的の範囲内において、円滑に対応するに必要な場合に限り、グループ内で共同利用します。共同利用の詳細については「4.個人情報の「共同利用」について」をご参照ください。
(2) 委託された個人情報の利用目的
2. 「保有個人データ(開示対象個人情報)」に関して本人の知り得る状態に置くべき事項
当社の「保有個人データ(開示対象個人情報)」の公表事項は次の通りです。
当該個人情報取扱事業者
代表取締役社長 吉迫 文崇
長野県長野市南千歳1-15-3 TSビル 7階
個人情報保護管理責任者
竹内 公彦
長野県長野市南千歳1-15-3 TSビル 7階
026-223-3160
当社応募者の個人情報
当社退職者の個人情報
※人事厚生業務は2018年10月1日よりグループ会社であるインテージ・アソシエイツに業務委託しております。
当社が講じている安全管理措置
また個人情報を取り扱う組織においては、取扱い状況の自主点検を行い、定期的に第三者による監査を実施しています。
また、個人情報を取り扱う機器および可搬記憶媒体等の利用ルールを定め、権限を持たない者による不正なアクセスを防止しています。
また原則として、外部からアクセスできない安全な環境に設置しています。但し個人等による外部からのアクセスが必要なシステムについては、通信の制御・監視、定期的な脆弱性診断等を実施し、安全確保に努めています。
3. 個人情報の「第三者提供」について
当社は、ご本人より取得させていただいた個人情報を適切に管理し、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
- 法令に基づく場合。
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
4. 個人情報の「共同利用」について
当社では、インテージグループ各社が保有する個人情報のうち、以下を共同利用させていただきます。なお、共同利用の取扱いにつきましては、今後必要に応じて見直しをさせていただくことがございます。その際には、あらかじめ公表させていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
※共同利用するグループ各社に個人情報保護管理者を任命しております。
※共同利用するグループ各社に個人情報保護管理者を任命しております。
※共同利用するグループ各社は、インテージグループのシェアードサービス会社である株式会社インテージ・アソシエイツに取引先管理業務を委託しています。
共同利用する各社の代表者氏名につきましては、各社HPでご確認ください。
インテージホールディングスのWebサイトに掲載している国内グループ会社一覧にて各社HPのリンクを掲載しております。
5. 「開示等請求」に応じる手続き等に関する事項
当社では、ご本人またはその代理人の方からの保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去・第三者提供の禁止(以下、開示等)の求め及び当社が作成した「第三者提供に係る記録」及び「第三者提供を受ける際の記録」(以下、第三者提供記録)の開示の求め(以下開示等請求)に対応させていただいております。
(1) 対応条件
当社が保有する個人情報および第三者提供記録のうち(8)に該当しない場合対応させていただきます。第三者提供記録の開示の求めについては、提供時期等、提供の記録の特定に必要な情報※の提供いただけることを前提とし、対応させていただきます。(※詳細は第三者提供記録の開示請求申請書をご確認ください。)
(2) お申し出先
長野県長野市南千歳1-15-3 TSビル 7階
エヌ・エス・ケイ株式会社 「個人情報保護相談窓口」宛
FAX 026-223-3161
お問い合わせフォームでお申し出いただくこともできます。
→お問い合わせフォームはこちら
(恐れ入りますが、文書の郵送、FAX、またはお問い合わせフォームにてご連絡ください)
(3) お申し出の方法
下記、個人情報保護相談窓口まで文書(書式自由)の郵送、FAXまたはメールにてご相談ください。折り返し当社所定の手続書面(「個人情報に関する申立て申請書」)をお送りいたします。
(4) 「開示等請求」の申請書および必要書類
当社所定の書面(「個人情報に関する申立て申請書」)
本人確認資料として、次のうちいずれか1点
(本籍地の情報がある場合は、塗りつぶしてお送りください)
運転免許証の写し・健康保険証の写し・パスポートの写し・住民基本台帳カードの写し
代理人による開示等の請求の場合、本人確認資料に加えて本人の委任状、代理人と本人の関係を示す次のうちのいずれか1点
住民票・戸籍謄本または抄本
なお、代理人による開示等の請求で上記条件にあてはまらない場合は、恐れ入りますが下記、個人情報保護相談窓口まで事前にご連絡ください。
(5) 手数料
利用目的の通知および個人情報の開示の請求に係わる手数料として、1件につきまして1,000円(税込)を申し受けます。支払方法については、当社指定銀行口座へ所定の期限内までの振込みとなります。
(6) 「開示等請求」の審査
請求された内容を審査した結果、開示できない場合があります。あらかじめご了承ください。その場合、開示できない理由を「個人情報の開示請求等へのご回答」にて本人に送付いたします。開示できない場合でも、手数料を申し受けます。提出書類に不備若しくは不明点がある場合は、その旨ご連絡申し上げますが、所定の期間内にご提示いただけない場合は、開示等の請求がなかったものとして、送付いただいた書面をご返送させていただきます。
また、手数料のお支払が所定の期限内になかった場合も、開示等の請求がなかったものとして送付いただいた書面をご返送させていただきます。
(7) 「開示等請求」に対する回答方法
原則として5営業日の期間内にご回答させていただきます。回答書を以下の方法にてご送付いたします。
①問い合わせフォームで申請いただいた場合
申請者様専用のセキュアなファイルボックスを設定し、回答書をお送りいたします。
②郵送で申請いただいた場合
提出書面記載のご本人様住所宛てに書面(書留郵送)にてお送りいたします。
(8) 「開示等請求」に関して取得した個人情報の「利用目的」
開示等請求にともない取得した個人情報は、開示等請求の対応に必要な範囲でのみ取扱います。提出いただいた書類は、開示等請求に対する回答が終了した後、2年間保存し、その後廃棄させていただきます。
6. お問い合わせ・苦情相談窓口
当社の個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、苦情および相談、また当方針の内容に関するお問合わせについては、下記までご連絡ください。
(1) 個人情報の取扱い、並びに当方針の内容に関するお問い合わせ・苦情相談窓口
長野県長野市南千歳1-15-3 TSビル 7階
エヌ・エス・ケイ株式会社 「個人情報保護相談窓口」宛
FAX 026-223-3161
お問い合わせフォームでお申し出いただくこともできます。
→お問い合わせフォームはこちら
(恐れ入りますが、文書の郵送、FAX、またはお問い合わせフォームにてご連絡ください)